クリスマスも終わり2020年もあと何日、、とカウントダウンになってきました。今年一年もいろんな事がありました。いちばん大きな出来事としてはコロナウイルス問題で今もなお先が見えていない状況で不安です。とはいえ、今年もいつもの通り大晦日がきてお正月を迎えます。今年を振り返ってみると、コロナで仕事もできず家にいる時間が多かった分、いろんな事をゆっくりと考える時間もでき、たくさんの本も読めたことは私にとって、つらい事の合間にちょっと神様が作ってくれた逃げ道かと思っています。本を読んだり静かに色々と考えたりしながら幸せについて考えてみました。美味しいものを食べた時の幸せ!素敵な人に出会ってドキドキする時の幸せ!自分に似合う服に出会った時の幸せ!まあ人にとってはどうでもいい事でも自分にとって最高の気分になったときは幸せを感じますね!でももう一つ大事な事、自分をとりまく周りはみんな笑顔。これは自分中心の満足を得られた時の幸せ以上の『幸せ』というのではないかなと思うのです。特に今年のコロナの事態になり、人と関わることができなくなった時期を経験して実感している事です。なんでもない事、笑顔で挨拶して、嬉しかった事は素直にありがとうと言い、悪かったら素直にごめんなさいと言う。けっこうこれだけの事で笑顔になれるものなんだ。と思えるようになった自分は少しは今年一年で成長できたかも…と、これまた自分で幸せを感じたりしています。今日は私の大好きな作曲家の中の一人でもあるDavid Foster のWater Fountain を皆さんに贈ります。先日、麗穂というミッドランドスクエアにある素敵なお店でこの曲を演奏していたら、スタッフの方から「すごくいい曲ですね。私、この曲大好きです。」と言って頂いた曲です。ピアノソロでこのオーケストラヴァージョンの感動に少しでも迫る事ができるように今日も心を込めて演奏させて頂きます。私のピアノで『幸せ』を感じて頂けたら私も『幸せ』です…。