梅雨前の束の間のお天気の良い6月には、海にドライブなんていかがですか?日本は島国なので何処に住んでいても数時間車を走らせたら海を眺めに行く事が可能な国ですね。7月8月の海は人がいっぱいで車も渋滞、、、と出かけるのも億劫になってしまいますが、今の時期ふらりと計画もたてずに出かけてみると予期せぬ景色に出逢えたりします。「美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ。」と画家のゴッホが言っています。たしかに、景色の中に自分を置いて色々な事を考えていると、はっとする「景色」という映像が眼に飛び込んできたりします。もちろん、日常が忙しくてなかなかドライブなんてできない…という方もいらっしゃると思います。私はそんな時は、自然に限らず、人や事情を含む全ての事にちょっと興味を持って観る事で、色々な美点を見つけます。そんな発見も日常の中で素敵な出来事ですね。今日のオススメの曲は、そんな「美」を想像しながら聴くのにぴったり。Boney JamesのSo Beautiful という曲です。素敵な曲を皆さんにお贈りします。

皆さんは車の運転はお好きですか?私は気分的に疲れてしまった時や何か考え事をしたい時、気分転換に独りで車を走らせてリフレッシュする事が大好きです。特にこれから夏に向けてお天気の良い日はhappyになるBGMと一緒に独りドライブを楽しんでみてはいかがですか!もちろん、恋人や家族、大好きなお友達と一緒でもきっと楽しいですね!そんな時のオススメの曲です。Matt BiancoのWhat A Fool Believes という曲です。もともとはDoobie Brothersの曲なのですが私の世代は、やっぱりこちら!Matt Biancoの方ですね。運転免許をとって、ちょっぴり大人になった気分で気取って大学生の頃に車の中でよく聴いていました。それから何年も経ちますが今でもドライブの時にはには絶対聴きたくなる曲のBest3に入る曲です。今週末のドライブのお供にいかがですか?きっとすっごくhappyな世界へ連れ出してくれますよ!

ミッドランドスクエアの麗穂というレストラン(ミッドランドスクエア41Fにある素敵なレストランです。ロマンティックな眺めと美味しいお料理を楽しみに是非!)でピアノを弾いていたら、お客様からこの曲をリクエストされました。この曲は、Christopher Cross のNewYork City Serenade という曲です。Christopher Cross の澄みきった声がぴったり合う素敵な曲です。サビのところ歌詞なんて本当にロマンティックな言葉です。「月とNewYorkの間に捉えられたらもう恋に落ちるしかないよ。それが1番いい事なんだ…」うっとりする言葉ですね。リクエストされた方は、40代位のお洒落なカップル(ご夫婦)でしたが、ご主人が奥様にプロポーズされた時にもしかしたら聴いていた、想いでの曲かもしれませんね。その時間に私のピアノでタイムトリップして頂けたら嬉しいなぁと思いながら演奏をお贈りしました。音楽は、いつもその時間に連れて行ってくれる力を持っています。そして、私のピアノでいろんな世界にお連れする事ができたら、、、それが私のピアノを弾いていて最高の喜びです。今日は、皆さんのいらっしゃるその場所から見える6月の月(Strawberry Moon という名前がついているんですよ)を眺めながら、この曲を聴いてみて下さいね。

私は、本を読むことが大好きです。ミュージシャンという仕事は空き時間も仕事のうち、と言ってもいい位ステージの合間の時間があります。バンドライブの時にはその日一緒するメンバーと、とりとめのない話をしたりしていますが、ピアニストは、ソロの仕事もあるので、一人で空き時間を過ごす事もとても多い。。。というわけで、いつも何か読んでいる本があります。今日もその本の中で素敵な言葉を見つけました。「あなたはあなたであればいい」」Mother Teresaの言葉です。全ての人に得意な事があり、苦手な事があります。それも含めて私達は1人ひとり完全な存在であると思います。苦手な事を頑張って克服する事も凄い事ですが、まずは1番得意な事をして生き生きと魅力的になる方がきっと人生、楽しいですよね。。。と思います。今日のオススメの曲、MJQのSoftly As In A Morning Sunrise を聴きながら、明日もあなたらしい1日を過ごして下さいね!Milt Jackson のVibの音色が今日1日の疲れを癒してくれますよ。

6月になりましたね。もう2020年も半ばになりました。もうしばらくすると梅雨の時期にもなりますが、雨音が聞こえる静かな空間があったり、それにちなんで紫陽花の花が綺麗に咲き誇ってくれたりと、やはり日本は四季があり季節によって様々な気分にしてくれる、、、日本人でよかったなぁと思います。さて、だんだんとピアノソロの演奏は再開し始めました!コロナウイルスの第2波の可能性もあり、慎重に進めていくために私達ミュージシャンもゆっくりと動き出さなければいけないと考えています。ピアノソロをBGMに少しずつでも夜のひとときを過ごして頂ける空間作りからと思っています。ちょっぴり気分転換にでも聴きに来て頂けたら幸いです。今日のオススメの曲は、Bill EvansのHow Deep Is The Ocean?という曲です。Evansのピアノは、まるで歌っているかと錯覚するような音の響きがあります。どうしたらこんな優しく美しくお洒落なサウンドが創りだせるのかと高校生の頃からずっと今もなお、追求する日々です。このTrio のメンバーもEvansが最高に信頼していたと言われている素晴らしいTrioです。今宵は、EvansのTrioで夜のひとときを過ごして下さいね!

もう5月も終わり6月になりますね。コロナウイルスで自粛も、これからは自粛しつつも1人ひとりお互いにウイルスと向き合って生きていく段階に来ました。みんなで気をつけあって楽しい初夏にしていきたいですね。演奏を皆さんに聴いて頂く事もだんだんできるようになってきました。バンドライブはまだ難しい状況ですが、ピアノソロで『Bass Line』にて演奏しています。是非、お時間ありましたらゆっくりとした夜を過ごしにいらっしゃってくださいね。今日は、Walt Disney の「好奇心はいつだって新しい道を教えてくれる」という素敵な言葉を知って載せました。ちょっぴり元気がなくなってしまった今、これから夏に向かってワクワクする好奇心、自粛で我慢していたけれどちょっと五感を刺激する何かしてみたら楽しそう!なんて思うだけでも新しい自分に出会えそうですね。Natalie Cole の『Smile』を皆さんに贈ります。素敵な笑顔でお過ごし下さいね!

コロナウイルスのための外出規制もだんだんゆるくなり、季節と共に気持ちいい夜のひとときを過ごせるようになってきました。今日のオススメの曲は、夜に似合う、ドライブのBGMなら、さらに最高にお洒落な気分にさせてくれる曲です。Smooth Jazz とよく言われていますが、Funkの16beat にJazzで使うテンションコードをのせたようなスタイルの音楽ジャンルです。このBoney JamesのInto The Blue という曲は本当にカッコいい!彼の抜け感あるサックスのサウンドにシビれます。ジャズサックスプレイヤーとはまた違った彼の独特のサウンドは、夜のドライブにぴったりです。たまには一人で思いっきり素敵な自分に!浸ってみては。。。いかがですか!

こんにちは!あたりまえだけれどとっても素敵な言葉を見つけました。「平和は微笑みから始まります」Mother Teresaの言葉です。今、コロナウイルスの影響もあり、本当に世間ではぶつけようのないストレス社会になっていますね。私もお客様の前でピアノを弾かない日が1ヶ月程過ぎようとしています。今まででこんなに長い間、皆さんの前でピアノを弾かない事は初めてです。やはり寂しいなあと思います。そんな中、今日、本を読んでいてこの言葉を見つけました。やはり、どんな時も笑って過ごしていたいですね。今日のオススメの曲は、Keith Jarrett のCountry という曲です。。Keith Jarrett のピアノは、コアなジャズを演奏しても彼独特の世界観のある、その曲のテーマの美しさを感じるサウンドを必ず残してくれる天才だと、私は思っています。今回オススメさせて頂いた曲、彼の作ったCountryは、ポップスに近い曲ですが、フッと笑顔にしてくれるあたたかさを持った、でも彼だからこそ伝えられるあたたかい涙がでるような演奏です。私も、こんな演奏をしたいと思って皆さんの前でピアノにむかっています。素敵な言葉と演奏で気持ちのいい時間を過ごして下さいね。

photo by HIEI

こんにちは!今日のオススメの曲は、ステップでも踏みながら明るく街を歩く気分で聴いて下さい。。CrusadersのStreet Life という曲です。私がこの曲を知ったのは、大学生の頃ですが、すでにその時にも名曲と言われていたほど前の(古い!)曲です。Black Contemporary 全盛期とも言われる1970年代の名曲です。本当にステップを踏んで気持ちも身体も軽やかになってしまうような魅力的な曲ですね!素敵でHAPPY な毎日を過ごして下さいね!またrecording の私の写真をあげてしまいました!素晴らしいRecording Engineer であり、素晴らしいDJでもあり、またArtistであるHIEI 氏との制作です。皆さんにお聴かせできたら嬉しいです!

photo by HIEI

こんばんは!梅雨の前の気持ちの良い季節ですね。コロナウイルス予防をしつつも、この季節を楽しんで下さいね。今日のオススメの曲は、HONNEという2人組のミュージシャンのDay1という曲です。打ち込みのリズムで抜け感たっぷり、お洒落なバンドです。今、私はrecordingの真っ最中ですが(写真をあげてみました!)今回は、打ち込みのリズムと一緒に曲も何曲か作ってみました。最近、私の新たにはまっているスタイルです。まだ私の方は未完成!ですので、私の好きな、そして、お洒落なBGMにはぴったりのHONNEの曲で気持ちの良い季節、ドライブでもしながら聴いてみて下さいね!