今日8月6日は広島原爆の日。様々な思いをされて生き抜いた方のお話を聞く度に涙が止まらない(こんな表現自体安易すぎて不適切な事承知の上で)思いです。私自身、小学校の時に戦争の出来事を歴史の一つとして学び、衝撃的すぎて、でも日本では特に小学校教育の中ではあまりにもさらりと授業が過ぎていく事に違和感を覚えた記憶があります。今、大人になり自分の気の済むまで調べたりする事ができる環境で、やはり思うことは、、この時代自体があまりにおかしすぎる…。確かに誰が悪い、という答えは出せるのか…そこに行きつきます。とは言っても広島においての犠牲者は全く一般の人々であり、普通に生活をしている中で一瞬にして人生は暗転。亡くなった家族や仲間、友達、ずっと会いたいと思い続けて今も頑張っていらっしゃる方々のお話を聞いていると、今の時代に甘えて生活をしている自分が恥ずかしくなります。やはりいつの時代になっても日本人として戦争の話、犠牲になった方々への思い、、は忘れてはならない事と思います。犠牲になられた方々がいるから自分が今ここにいられるのかもしれない…。そんな事を考えながら日々感謝の気持ちを忘れずに生きていきたいものです。山崎まさよし『One more time,One more chance 』この曲は私にとって色んな思いのある曲。。。。大切な人を思いながら、また会いたい…と思う人を思いながら、、、優しい気持ちで聴いてくださいね。戦争で犠牲になった方々、どうぞ天国では安らかに…。